防音カーペット「静床ライト」をリビング・ダイニング全体に敷き詰めました

マンション暮らしには防音対策が欠かせないわけですが、5歳児が居る我が家では、2年ほど前から「静床ライト」という防音カーペットで防音対策をしています。

ソファにはジャンピングダイブ(普通に座ればいいのに何故…)、ソファの上で逆立ちした挙句に落下とか、男の子はデフォルト行動なんですか…

最近は、息子もようやく静かに本を読んだりする時間も増えてきたので、以前のようにガミガミ注意することも減ってきてはいます…

というわけで、以前は息子の主なテリトリーのリビング部分だけ、防音効果が高いという静床ライトを敷いていたのですが、食事の食べこぼしも少なくなってきたので、思い切ってリビング・ダイニング全体に敷き詰めてみました。

以前の中途半端な状態のリビング・ダイニングはこちら↓

あわせて読みたい
J.L.Moller Model 75 ペーパーコードチェアのメリット 古いものが大好きです。ジャンル問わず世界各国の古いものが好きですが、ダイニングではデンマーク製の古い家具を使っています。 J.L.Moller(ジェイエルモラー)のMode...

全体に敷き詰めると、リビング・ダイニングが一体化して部屋が広く見えるような気がする!

気になる静床ライトの防音効果ですが、かなり厚みがあり、カーペットを敷いていない廊下に比べて、明らかに生活音を吸収してくれている気がします。(足音が違う)

あとは椅子を動かす音なんかも気にならなくなります。フローリングだとちょっと気になりますよね。

ただ、高いところからドスンと飛び降りたり、何か物を落としてしまった時のような音には、あまり効果がないように思えます…通常の生活音には結構効果があるように思えます。

カーペットを全面に敷いたことで、部屋のどこでもゴロゴロ出来るようになったのは、想定外の良さでした。ヨガマットとか要らないです。(そんなにヨガをしていないのですが…)

タイルカーペットなので、継ぎ目が気になるかなと思っていたのですが、ふんわりした生地なのでわたしはあまり気になりませんでした。

汚れたらピンポイントで外して洗えるので、とてもおおらかな気持ちでいられるのも良かったです…

※ちなみに我が家が入居しているマンションは、窓を閉め切ってしまうと、周りの家の生活音はほとんど聞こえません。(ピアノの音などはたまに聞こえます)

※リビング・ダイニング全体に敷き詰めるのに、静床ライトを100枚使用しました。(1枚のサイズは50×50cmです)

  • URLをコピーしました!

COMMENT

コメントする

CAPTCHA


目次