本格的に暑くなってきて、エアコンを付けている日が多くなってきました。
我が家のエアコンは天井カセット式の年代物なので、とにかく風が寒い…!
昨年までは扇風機を回したりして何とかしていましたが、今年はサーキュレーターを導入することにしました。
無印良品のサーキュレーターの評判が良さそうなので、お店で実際に見てみると思ったよりサイズが大きい…
家の中で家電の存在感を限りなくゼロにしたいと思っているので、無印良品のお店を出てションボリしていると、何気なく入った蔦屋家電にポンと置いてあったのが、ドウシシャというメーカーの「サーキレイター」というサーキュレーター。
なんと、細かく分解して洗えるとのこと。
決して小さくはないけれど、見た目も悪くないし、上下左右に首を振りながらせっせと風を送って働いている姿が、まるでルンバのように健気で可愛く見えてきてしまいました…
というわけで、比較検討が大好きなわたしにしてはめずらしく即決。
色はホワイトにしました(真っ白というよりはアイボリー)。
上下左右に首振りするので、部屋の空気を満遍なくかき回してくれている気がします。リビングのエアコンの下に置いて使っていますが、今までは風が届かなかったダイニングにも、爽やかな風が届くようになりました。
おやすみタイマーも付いているので、寝るときは寝室に持って行って使えます。風量を最大限にしなければ、音も静かです。
重さは3kgと軽く、簡単に場所移動できます。操作パネルもとてもシンプルで使いやすい。
家電としての存在感はまぁまぁありますが…背が低いので扇風機よりはインテリアになじんでくれています。
COMMENT