わたしの大好きなヴィンテージの家具、雑貨を主に取り扱うインテリアショップもまとめてみました。国、ジャンル、年代、カテゴリはごちゃまぜです。
c:hord
c:hord(コード)は、葉山と赤坂に店舗があるヴィンテージショップです。素敵なヴィンテージラグをたくさん取り扱っていることで有名です。ショップの什器に使えそうなカウンターや飾り棚も素敵で欲しくなります…
オーバーダイラグも素敵…
子供がもう少し大きくなったら、リビングに素敵なラグを敷くのが夢です…!
Lloyd’s Antiques
Lloyd’s Antiques(ロイズ・アンティークス)はイギリスと北欧のヴィンテージ家具を主に取り扱っている老舗のショップです。都内に数店舗お店がありますが、碑文谷にあるLloyd’s Antiques EGOIST(ロイズ・アンティークス・エゴイスト)のちょっと尖ったセレクトが本当に素敵です…!
スタッフさんのお宅素敵すぎやしませんか…!
HIKE
HIKE(ハイク)は中目黒にあるヨーロッパ・北欧家具のヴィンテージショップです。あれ、これは新品ですか?と思うくらいクオリティが高いです。ヴィンテージ家具にNEW LIGHT POTTERYの照明を合わせているスタイリングがツボ過ぎて、Webサイトを眺めてはワクワクしています。
美しい…
Seibon 青梵ギャラリー(可ナル舎)
Seibon 青梵ギャラリー(せいぼんギャラリー)は、日本の和家具、漆器、古美術品などが手に入るショップです。いつか寝室に和箪笥を置くのが夢なので、ちょくちょくWebサイトをチェックしては妄想しています。日本の古いものにはとても惹かれます。
ルカスカンジナビア
ルカスカンジナビアは、銀座にあるデンマークのヴィンテージ家具、工芸品、アートなどを取り扱っているショップです。とてもエレガントなセレクトで、フィン・ユールやJ.L.Mollerなど美しいデンマーク家具をうっとり眺めているだけでも全然飽きないです…
丸山邸 Maison de Maruyama
丸山邸 Maison de Maruyama(メゾン ド マルヤマ)は、KEITA MARUYAMAのお洋服だけでなく、デザイナーの丸山敬太さんがセレクトした骨董の器や雑貨が見られるお店です。素晴らしくオリエンタルな雰囲気が、いつでも心ときめく貴重なお店です。
店構えだけ見てもときめく…
Favor
Favor(フェイバー)は、名古屋にある北欧ヴィンテージ家具のお店です。家具はとても丁寧に修復されており、クオリティの高いヴィンテージ家具が手に入ります。我が家のダイニングチェアはこのお店で購入しました。座り心地が良く、毎日大活躍してくれています。
Layout
Layout(レイアウト)は、中目黒にあるラグの専門店です。ペルシャ絨毯、トライバルラグ、ギャッベなどを数多く扱っており、オールドラグと新品両方取り扱いがあるようです。まだ実店舗に行けていないので、わたしの行きたい店リストに入っています!
TOKYO RECYCLE imption
TOKYO RECYCLE imption(東京リサイクルインプション)は、世田谷区に数店舗あるリサイクルショップです。リサイクルショップですがデザイナーズ家具の取り扱いが多く、たまに掘り出し物が出ていることがあるので要チェックです。(だいたいすぐに売れてしまう…)
宝探しに行くのも楽しい。
日本にある主に新品が買えるショップリストはこちら
COMMENT